太陰肺経 経渠(けいきょ)【ツボの場所】【経穴】
こんにちわ、2019年10月はラグビーワールドカップで盛り上がっています。
そして今日、運命のサモアとの闘い。前回試合はランキング二位を撃破しての勝利でしたから盛り上がりました(笑)
なので今日あるサモア戦はとても興味深いところです。
とはいっても、普段僕はラグビーは全然みません。でも、今回ワールドカップをやることでラグビーを見る機会が出来たのでやっぱりワールドカップってすごいですね(笑)
さて、このブログはラグビーの事ではなくて、ツボの紹介の記事なので本題に戻しましょう。
この間から記事にしている太陰肺経のツボのの紹介の続きで、今日紹介するツボは経渠(けいきょ)というツボです。
教科書的な場所
教科書的には手首の皺の高さから上方一寸(親指の第一関節一本分)上、橈骨下端の外側で最も高くなっているところと、橈骨動脈との間 です。
まあこのツボ、なかなか分かりやすいようで分かりにくい(笑)正直僕はあまり使う事がないツボですが、経金穴なので使う人は使う、プロ向けのツボと言えるでしょう。
もしもう少し場所に関して知りたい場合は、とりさるモンの治療院!にて画像も用意したので覗いてみてください(笑)
太陰肺経 経渠(けいきょ)【ツボの場所】【経穴】

三華堂鍼灸整骨院をご利用のお客様、ならびにWEBをご閲覧していただいてるお客様いつもありがとうございます。
初めての方も、お客様のお悩みに合わせて施術していきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
【三華堂鍼灸整骨院】調布のおすすめ鍼灸・人気整骨院・腰痛・肩こり・マッサージ・整体・骨盤矯正・仙川・国領・東京ならおまかせ!